ためし歩記:鎌倉(由比ガ浜~鶴岡八幡宮)

ためし歩記

鎌倉散歩の定番といえば、寺社仏閣めぐり。
とはいえ、あちこち見て回ろうとすると、住宅街メインの味気ないルートになりがち。
今回は景色と歩きやすさを重視し、夏の由比ガ浜と鶴岡八幡宮の参道をメインに据えてコースを組んでみた。
暑い時期なので、たとえ散歩慣れしている人でも熱中症には警戒したい。

・2025年7月25日(金) PM3:00頃~ 
天気:快晴
・出発:長谷駅(江ノ電) 

 到着:鎌倉駅(JR/江ノ電)
・距離:4.1㎞(約1時間)

1.由比ガ浜海水浴場

  • 平日の午後は、夏のこの時期でも歩道は空いている。
  • 道路沿いは遊歩道になっているため歩きやすい。
  • 平日午後は歩行者が少なくて歩きやすかった。
  • 海水浴場に公衆トイレあり。ただし、海水浴客が多し。
  • 砂浜を歩く場合、砂が風に舞い、汗ばんだ肌に張り付くので覚悟してください。(経験談)
  • 歩道上は日影が皆無なので、熱中症に要注意。
     

2.若宮大路

  • まっすぐな一本道だが、歩道があって歩きやすく、沿道の風景も表情豊か。
  • 道路の両側に広めの歩道があって歩きやすい。
  • 歩行者は多めだが、歩きにくさはまったくなかった。
  • 公衆トイレは見当たらなかった。ベンチは多数あり。
  • 沿道には喫茶店・飲食店もあるので、頃合いを見て休憩したい。
     

3.段葛(だんかずら)

  • 二の鳥居から先、一段高くなっている桜並木の参道。
  • 歩行者は意外と少ない。
  • 公衆トイレやベンチは無い。
  • 桜並木なので、春の景色は言わずもがな。
  • 昼間も綺麗だが、夜は燈籠に灯りが点いてさらに美しくなる。
     

4.鶴岡八幡宮

  • せっかく参道を通ってきたので、ぜひとも参拝しておきたい。
  • 人気観光地のため、人は多い。
  • 時間に余裕があれば、国宝館や文華館に寄り道するのもアリ。
  • 公衆トイレあり。
  • 座って休めるようなところは見当たらなかった。
     

5.小町通り

  • 多くの商店が並ぶ小町通り。さすがに人が多い。
  • 観光客で混み合っている。が、足が止まるほどではない。
  • 人ごみを避けたいなら、段葛を戻るのが吉。
  • あちこちで美味しそうな軽食を店頭販売していて、ついつい財布のひもが緩みがち。
  • 公衆トイレ無し。ベンチ無し。
     

まとめ

  • もし鎌倉大仏へ行きたければ、スタート地点である長谷駅から北に7分ほど歩けば着く。
  • 長谷駅の駅前は観光客が多いうえに歩道も狭いので歩きにくい。ただし、いったん海沿いに出てしまえば、あとはほぼ全行程が広い歩道なのでとても歩きやすい。
  • 一本道で単調に思える若宮大路だが、沿道に並ぶ建物の外観が変化に富んでいるため、意外に表情豊かで楽しめる。
  • 今回はあえて小町通りの人込みの中を通ったが、もし避けたかったら段葛を戻るという選択肢もある。
  • 夏場は熱中症に要警戒。

タイトルとURLをコピーしました